Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • HOME
  • 団体紹介
  • 活動内容
  • お知らせ・活動報告
  • ボランティア募集
  • お問合せ
  • Link

私たちは、日本に暮らす外国人労働者や難民のための支援活動を行うボランティア団体です。


2021.02.23 08:03

東京出入国在留管理局の収容場における新型コロナウイルスのクラスター発生に対し申入れを行いました

東京出入国在留管理局の収容場において、2021/2/15週に新型コロナウイルスのクラスターが発生したことを受けて、BONDは2021/2/19(金)に、東京出入国在留管理局の局長に対して以下のとおり申入れを行いました。

2021.02.18 07:30

【イベント告知】2・23「仮放免者の話を聞く会」を開催します

今年初めての「仮放免者の話を聞く会』を開催します。「帰れ」と言われても帰れない複雑な事情を抱えた「仮放免」の方のお話を聞き、日本の入管問題、難民・移民問題について一緒に考えてみませんか?「自国に戻れば命の危険があり、帰れない...」「バブル期に来日し、人生の大半を真面目に働いて日本社会を支えてきた。今更自分の国に帰っても生活基盤が何もない...

2020.12.08 10:01

note を開設しました

BONDで新たにnoteでの発信活動をはじめました。こちらもよろしくお願いします。https://note.com/nanmin_bond

2020.10.28 08:42

【イベント告知】11・14「仮放免者の話を聞く会」を開催します

「帰れ」と言われても帰れない複雑な事情を抱えた「仮放免」の方のお話を聞き、日本の入管問題、難民・移民問題について一緒に考えてみませんか?「自国に戻れば命の危険があり、帰れない...」「バブル期に来日し、人生の大半を真面目に働いて日本社会を支えてきた。今更自分の国に帰っても生活基盤が何もない...」「家族が日本におり、離れ離れになることは選...

2020.07.29 09:14

【イベント告知】8/9『日本に暮らす「移民」「難民」 当事者の話を聞く会』を開催します

「働きたくても働けない」「健康保険に入れない」「移動の自由がない」このような外国人が日本にいることを知っていますか?2019年10月時点で、日本には約283万人の外国人が暮らしており、彼らは日本社会に欠かせない存在です。一方で、日本の財界と入管は、バブル経済から現在にわたって外国人を都合の良い労働力・雇用の調整弁として利用してきた歴史があ...

2020.07.07 05:57

6・20『日本に暮らす「移民」「難民」 当事者の話を聞く会』報告

6月20日、zoom で『日本に暮らす「移民」「難民」 当事者の話を聞く会』を開催しました。社会人、大学生、高校生など多くの方々に参加していただき、ありがとうございました。日本に逃れ、“普通に”生活してきただけ…さて、今回お話を伺ったのはコロンビア出身の40代の男性。来日してから25年ほどが経つそうです。彼は麻薬組織の存在を警察に訴えたこ...

2020.06.12 01:27

【イベント告知】『日本に暮らす「移民」「難民」 当事者の話を聞く会』を開催します

「働きたくても働けない」「健康保険に入れない」「移動の自由がない」このような外国人が日本にいることを知っていますか?2019年10月時点で、日本には約283万人の外国人が暮らしており、彼らは日本社会に欠かせない存在です。一方で、日本の財界と入管は、バブル経済から現在にわたって外国人を都合の良い労働力・雇用の調整弁として利用してきた歴史があ...

2020.04.27 07:10

【学生ボランティア募集】2020新歓企画情報!

BONDでは、大学生、高校生のメンバーが、日本に暮らす難民、外国人労働者のサポートを行っています。現場で当事者の立場に立ち、と直接関わりながら、彼らに寄り添った支援を行っています。日本の難民問題、入管問題をより多くの人に知り、支援に関わってもらうため、団体の運営や面会活動に関わっていただく学生ボランティアメンバーを募集しています。難民や外...

2019.08.09 07:28

【参加募集】8・29「2019夏企画・ 一斉面会」を開催します。

昨年8月、今年3月に引き続いて、一斉面会企画開催のお知らせです。今年4月に、改正入管法が施行され、多くの課題を残しつつも、すでに新たな在留資格を有した外国人労働者が誕生しています。その一方で、入管による、非正規滞在者に対する非人道的な扱いは、問題が改善されるどころか、今年の6月には、大村入管(長崎県)において、またも痛ましい死亡事件が発生...

2019.05.16 02:56

『日本に暮らす"難民・移民"当事者の話を聞く会』を開催しました

今週13日、15日に、当事者の方をゲストにお招きし、日本に暮らす難民や入管、仮放免についてお話を伺いました。それぞれ、新メンバーやこれから活動に参加を考えている方など沢山集まっていただきありがとうございました。今回お話を伺ったなかには、母国で命の危険があり、必死の思いで知り合いを頼って日本に来てから20年以上と言う方も。来日当時は日本語も...

2019.04.16 07:26

【イベント告知】『日本に暮らす "難民・移民" 当事者の話を聞く会』を開催します!

日本にも"難民"がいることを知っていますか?国際難民条約に批准している日本には、今も母国を追われた多く難民が日本での安心な生活を求め、入国しています。しかし、日本の難民認定率は「1%以下」。ほとんどが難民と認められず、不安定な生活を余儀なくされています。中には、収容施設での過酷な生活を強いられている人、ビザを認められず、国外退去を強いられ...

2019.04.02 13:32

【学生ボランティア募集】2019新歓企画情報!

『日本で暮らす難民、移民の方を一緒にサポートしませんか?』BONDは、東京の大学生、高校生などのメンバーを中心に、日本に暮らす難民や移民の方への支援、外国人問題の啓発活動として、大きく4つ活動を行っています。①地方出入国在留管理局(入管)収容施設への面会活動②難民申請などの翻訳及び通訳③メディアなどを通じた難民、外国人問題の社会的アピール...

Page Top

BOND ~外国人労働者・難民とともに歩む会~

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう